2019年型 MacBook Pro 13インチ Touch Bar モデル 使用レビュー

景品表示法に基づく表記 当ページには広告が含まれている場合があります。商品レビューなどはすべて正直な感想になっています。ぜひご覧ください。
macbookpro-13-2020

下記は2019年モデルのレビューになります。

現在は販売されていませんので中古品などを買う際に参考にしてください。

今から買うなら整備済品がおすすめ!


MacBook Pro 2019Midを発売後すぐに購入しましたが、結論から言ってしまうと最高でした。

ここ数年MacBook Proを買う気になれずに見送りしてたんですが、今回の新型には惹かれて購入。

購入から現在まで使用してきての感想や使い勝手の良さなど自分の感想を交えつつレビューしていきます。

どこが良かったのか、どのモデルがおすすめか等、体験をもとに良かった点などをまとめていきますね。

目次

MacBook Pro 13インチのスペックについて

コンピュータを使って何をするかにもよりますので使用方法例ごとにおすすめ機種をご紹介します。

  • 1.4GHzクアッドコアプロセッサ モデル2種 (128GBと256GB)
  • 2.4GHzクアッドコアプロセッサ モデル2種 (256GBと512GB)

大きく分けるとプロセッサと容量の違いになりますね。

インターネットやSNSやOffice等の事務所理系ソフト利用の場合は1.4GHzで十分

下記のようなエンジニア系ソフトウェアを使う場合は2.4GHz推奨

スペック要求ソフト例

下記のようなエンジニア系ソフトウェアを使用する場合は上位プロセッサを選んだほうが良いです。

  • Photoshop
  • Illustrator
  • Premiere Pro
  • After Effects
  • CAD

特に動画を扱うようなソフトを使う場合は2.4GHzモデルを買いましょう。

動画編集においてはスペック差が顕著に出ます

ストレージの使用感

SSDに関しては自分の使用するであろう容量の一つ上くらいにしておけばストレスなく使えていいんじゃないでしょうか。

保存したいものが多く、外付けHDDなどに保存したくない場合は大きいのを選んでおきましょう。

私の購入したモデル

2.4GHzクアッドコアプロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)256GBストレージTouch BarとTouch ID

私は上記で上げたエンジニア向けのスペック要求ソフトを使っていますが問題なく快適に利用できています。

After Effectsなどの動画編集ソフトも4K処理で問題なく動きますが、業務用として利用する場合は少しでもスペックを上げておきたいので16インチを推奨します

バタフライキーボードが新しく!

今回のMacBook Proの大幅進化のポイントとしてよく挙げられるキーボード

スマホやタブレットとの差別化としても入力機会の多いMacBook Proですからバタフライキーボードの改善ポイントは重要です。

今回のMacBook Proがバタフライキーボード初体験で今までのモデルの不評が気になっていました。

気になる方は購入前に家電量販店やApple Storeで試し打ちさせてもらうといいかもしれませんね

旧型バタフライキーボードと新型の比較

旧型はペコペコと打ちにくい感じでiPadで文字入力しているよりは全然マシだけど打鍵感がなくイマイチな感じがしました。

ストロークがないと言うのが一番のデメリットでしょうか。

軽量化薄型になり見た目はとてもいいんですが打ちにくいって言うのは致命的かなぁと思っていました。

一方新型のキーボードはしっかりとした打鍵感があり打ちやすいです

しっかりと沈み込む感じがあると入力感が向上しますね!

早打ちにも向いています

2013年モデルのしっかりとした打鍵感も好きでしたがこの新型バタフライキーボードはすごく打ちやすくブログなどでの入力もスムーズにできて気持ち良く、たくさんの文字を打つ場合に重宝します。

今回の新型キーボードはとても良い

バタフライキーボードになる前のキーボードは長期間使っていましたがそれよりもずっといい。

静穏化もされているという事ですが高速タイピングでブログ書いてたりするとそれなりにキータッチ音が響きます。

でもめちゃくちゃ打ちやすくて打ってる感もあり、ミスタッチも無く快適です。

またトラックパッドが大きくなり作業がしやすくなったのも嬉しいポイントです。

16インチのキーボードとの違い

16インチモデルは金額もかなり高いですがキーボードがバタフライキーボードとは別の新型になっています。

Touch Barはそのままですがescキーが物理キーボードになっています。

画面がさらに綺麗に進化

何年も前のRetinaディスプレイモデルでも十分綺麗なので比較しなければわからないレベルではあります。

なので画面だけを理由に買うことはないですがこの綺麗さは最高ですね!

色味も増し、より綺麗になっています。

500ニトの輝度

画面が明るくなることで野外作業やカフェのテラス席、また窓際の席などでも画面が見やすくなります。

これは個人的にはかなり嬉しいポイント。

海外とかだとテラス席が多く外での作業もあったりしますので見やすくて助かります。

また、外の光の強い電車の中などでも画面が見やすいです。

Touch barでサクッと明るさ調整できるので輝度の恩恵を感じるシチュエーションも多いです。

True Tone

iPhoneやiPad Proではお馴染みの周りの色に合わせて画面の色温度を最適化してくれる機能ですね。

体感的には変化ないのですがその変化ないっていうのがポイントなのかな。

常に色が正しく見えるよう補正をかけてくれるのはいいですね

Photoshopとかで色味調整している時とかは特に欲しい機能です。

オーディオ性能が大幅アップ

今回の2019モデルからスピーカー性能がアップしました。

ピーク性能が大幅向上

スピーカーがシステム電源に直結するシステムになったため、ピークがより大きくなり、音楽編集作業映画鑑賞が捗ります。

YouTubeを見ていても効果を実感できるレベルで音が良くなっています

MacBook Proで音楽を聴いたり映画を見たりする場合には確実に恩恵を受けられます。

音量最大でも割れにくい

こちらも輝度と同じようにTouch Barから簡単に音量を上げ下げしたり、ミュートにできます。

また、音量を最大にしても音割れしにくくなっていますね。

Boomというアプリを使用して上限以上の音量に上げることも可能ですよ!

結構金額もアップしますのでクラウドストレージを利用して節約するのもあり

Touch Barは必要?

今までTouch barを使ってこなかった人は気になりますよね。

物理キーボードのほうが使いやすくない?って私も思っていました。

Touch Barを使ってみての感想

あればすごく便利です。

最初は他の人の意見やネットでのレビューなど見て『結局は使わなくなるんだろうな』と期待せずに購入しましたが…超便利です。

メールアドレス入力画面でTouch Barに自分のメアドの候補が表示されたり文字入力中に装飾効果が表示されたりとデフォルトでも役立っていますがカスタマイズする事でかなり有効活用できるんじゃないでしょうか。

ただキーボードじゃないのでうっかり触って誤作動みたいな事がたまにあるので金額以外のデメリットも若干あります。

Touch Barで出来ること

思ったよりも色々な操作が可能ですので少し紹介します。

タップ

超基本機能ですね。基本的には使った事ない人はこれのイメージです。

でも実際に便利なのは下記の機能。

iPhoneなどと同じように直感的に操作できるのがいいです。

【スライド】【フリック】【長押し】

スライドで明るさや音量を調節するのは動作がスムーズで気持ちがいいですし、フリックで選択肢などを選べるのはタップをするより早いですし気持ちが良い。

操作に不自然さが無く、スムーズで気持ちの良い動きが魅力的かなって思っています。

使いこなせば恐ろしく便利

デフォルトのままでも便利ですが、本領発揮はカスタマイズしてからになります。

自分がよく使うアプリケーションのショートカットを当てはめる事で作業効率が大幅アップします。

ブログでキャプチャを多用するときはTouch Barにキャプチャアイコン入れたりAfter Effectsで動画の再生位置をいじったりとTouch Barにしか出来ないような作業もあります。

Touch IDも超便利

Touch ID最高です。

App Storeからダウンロードするときや1PassWordのロック解除する時などめっちゃ役立ちます。

起動時に認証するのもパスワード入力より圧倒的に便利。

指紋認証速度や精度はiPhone7やiPad Pro12.9インチ2世代よりも感度が良く良い気がしています。

なんと一度も認証失敗無し!

Apple Watchで代替可能

Apple WatchがあればTouch IDの代わりになります。

最新OSのCatalinaではApple Watchでパスワード解除が可能になっています。

また、MacBook Proを開いたときにApple Watchを装着していれば自動でロックが解除できる機能も搭載されていて超便利です。

別記事にしましたので下記をご覧ください。

Thunderbolt 3について

MacBook ProにはUSB-C typeのポートが4つ搭載されています。

今までのタイプは13インチだと2つしかなかったのでポートが増えるのは嬉しいですね。

個人的にはそれほど接続する機器がない為、2つでも良いといえば良いのですが、ノートパソコンという性質上、両サイドじゃなくて片側に二つ接続したいっていうシチュエーションは出てくるので両サイドに2ポートずつあるのは間違い無く便利だと思います。

両サイドに充電ポートが有るため、必ずコンセント側のポートに挿せるのがお気に入りです

USB-C充電は早い

USB-Cは充電速度が早いというメリットがあります。

左右2箇所どこでも充電できるのがすごい便利ですし、充電はあっという間に終わります。

以前はマグネット式を使っていたので、最初はマグネットじゃなくなって残念だなと思ったのですが、コネクタはリバーシブルなので向きを気にせず接続できますし、ポータブルバッテリーでも簡単に充電できるのも良いですね。

互換性の向上

今はUSB-Cの小型ACアダプタも多く発売されているので持ち運び時には純正アダプタよりも小型アダプタのほうが便利ですし、ポータブルバッテリーもコネクタを使わずにそのまま利用可能です。

USB-Cということで充電する場合にも、MacBook Proを利用した電気供給にしてもより便利になりました。

互換性がかなり強くなった印象です。

今後はLightning端子が終了し、USB-Cが主流になるのは間違いないでしょう。

MacBook Pro13インチのサイズ

MacBookはやはり薄さと軽さが最高ですね!

外出にはもちろん、自宅での移動にも便利です。

薄く・小さく・軽くなり持ち運びが便利に

MacBook Pro 13インチのサイズは下記の通りになっています。

  • 高さ:1.49 cm
  • 幅:30.41 cm
  • 奥行き:21.24 cm
  • 重量:1.37 kg

これは今回の新型に限った話ではなく現行販売モデル全部同じサイズになります。

13インチと16インチの比較記事でも記載していますが16インチよりも46%も軽いのでコンパクトで持ち運びに適しています。

海外旅行や出張にも便利

世界一周用PCとして使用しましたがかなり便利に使っています。

軽い&コンパクトでリュックの隙間に入れておけばかさばることもなく持ち運びに便利でした。

片手でさっと出せるので空港の手荷物検査の時も楽でした

サイズに関しては16インチでも持ち運びは不可能ではないですが16インチだと若干邪魔だったかもしれないなとは感じています。

やはり持ち運びにという観点で見たら13インチが最高です。

ケーブルもUSB-CなのでACアダプタは純正以外のものを他のデバイスと兼用で利用すればさらに荷物を縮小できます。

2013モデルとの比較

2013モデルと比較するとかなり小型化しています。

ベゼルが細くなり全体のサイズもダウン!

ベゼルが細くなった事でデザイン的にも洗練された印象を受けますね。

MacBook Proを買う際に知っておきたい事

些細なことではありますが、知っておいたほうが良いことを何点かまとめました。

スタンド必須

また、ノートパソコンは姿勢がかなり悪くなるため、スタンドが必須です。

私が実際に使用しているMacBook Proに貼り付けるだけの外観も利便性も損なわない完璧なスタンドを下記にしてご紹介しています。

普段は邪魔にならないし必要なときだけ開いて心地よい角度にしてくれるので本当に買ってよかったなと思っている完璧な品。

デメリットや不満点

これはMacBook全体に言える話ですが、画面を閉じて収納したときにキーボードに手の油汚れなどが付いてしまうと閉じたときに画面の方にその油汚れが付着してしまうんですよね。

個体サイズを限界まで薄くしている以上仕方がないところはありますが、ここはちょっと残念だなぁと思いました。

不満を探してもこの程度のもので、大きな問題は一つもなく不満のないノートパソコンとなっています。

CatalinaでiPadとの連携が便利

2019年の秋にリリースされたmacOS 10.15 『Catalina』ではiPadOSにてOSが一新されMacとの連携が強化されより便利になりました。

今までサードパーティアプリを使えばできた事ですが標準機能としてiPadがサブディスプレイになるSidecarという機能が使えるようになるのは嬉しいですね。

Sidecarに対応しているのはMac Book Pro 2016以降のモデルだけなので買い替えする意味も増えるかなと思います。

AppleCare+には加入すべきか

結論から言うと加入したほうが良いです。

購入後30日以内ならAppleCareに入ることが出来るので加入しておきましょう。

加入したほうが良い理由

  • サポートが優秀
  • 修理代が高額
  • 自己修理や非認証店での修理はリスクが大きい
  • 付属品も保証してくれる

AppleCare+の価格は25,800円と高価ではありますが、何かあったときに修理できないMacBook Proは保険が必須だと思います。
特に私のように外出時に使用する人は入っておいたほうが良いと思いますよ。

自宅で動かさない人は外傷リスクは少ないですがそれでも後から修理できずに後悔する可能性もありますね。

地味に嬉しいのが付属のケーブルなどが劣化して損傷した場合でも、過失によるものでなければ無償で交換修理してもらえます

ちなみにiPhoneのAppleCare+はMac以上に入ったほうが良いです

Touch Bar無しモデル終了

上の画像はMacBook Pro13インチ発売時のもので、2017年発売のTouchbarなしの旧型と同時販売されていたので紛らわしかったのですが、現在は旧型の販売は完全終了しており、Touch Barが付いているものはすべて新作になります。

サイズは13インチと16インチの2種類

今まではいろいろな機種が入り乱れどれを買えば良いのか非常に判別困難でしたが現在のラインナップは非常にシンプルです。

繰り返しますが『13インチまたは16インチでTouch Barが付いているもの』が最新のMacBook Proです。

2020年6月現在 買うなら13インチか16インチの二択

結論、新型MacBook Pro最高!

大満足の結果となりました。

今のところ買ってよかったっていう感想しか出てきません。

現在のランナップは選択肢が少ないので選びやすいってのもメリットですね。

  • 13インチ or 16インチ
  • プレセッサ(小) or (大)
  • ストレージ容量(小) or (大)

めちゃくちゃ買いやすいですね!

こだわりのある人は金額と納期が少し延びますがアップルの公式サイトからカスタマイズ発注してみてもいいですよ。

13インチと16インチはどちらが良い?

13インチと16インチは利用用途によって選ぶべきですね。

単純に性能だけで見たら16インチのほうが良いですが13インチはコンパクトというメリットが大きいです。

もしサイズで迷っている場合は下記の記事も合わせてご覧ください。

画像編集や動画編集をはじめたい方は

これからMacBook ProでPhotoshopやIllustratorをはじめたい人やYouTubeなどで動画編集したい人は下記のキャンペーンで格安でAdobe製品が全部使えるCreative Cloudが利用可能です。

約半額でお得なのでぜひご利用ください。

MacBookはApple認定整備済製品で安く買う事もできます

Apple認定整備済製品というものがあるのをご存知ですか?

ほぼ新品同様のMacBook Proが10%ほど安く購入できます。

下記ではそれに加えて1~5%安くなる方法を解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次